お誕生日会


あっという間に大きくなっちゃう子どもたち。
だからこそ大切な大事にしたい誕生日。
今日は誕生日会です。

小さいこの面倒をよくみてくれる姉御肌のMちゃん3歳、夏の間毎日一緒に過ごした笑顔のかわいいSくん4歳、いつも味方でいてくれる頼れるH先生のお誕生日をお祝いします。
今日は朝から小雨が降っているので部屋の中で遊びます。

ビリビリに小さく破った新聞をたくさんお部屋にふらせて、新聞の雪遊び。
みんなの大好きな遊びです。
両手にたくさん集めてぶわーっと高く降らせたり、服の中にたくさん入れて赤ちゃんのいるおかあさんになったり、新聞の雪の中に埋めてもらって「ガオー」って出てくるゴジラごっこしたり。
途中から風船もたくさん投入され大騒ぎ。
新聞の雪の中を色とりどりの風船が飛ぶ様子はメルヘンチックで絵本の中のようでした。


パーティーメニューはハヤシライスとポテトサラダ。
ハヤシライスには畑で採れたトマトとなすびをいれて、畑で採れたジャガイモでポテトサラダを作りました。
みんなで育てた野菜でおかあさんたちが心を込めて作った力作です。
みんな美味しそうにたべてくれました。
おかわりもたくさんしてポンポンのお腹でごちそうさましました。


お待ちかねのケーキです。
米粉マフィンにヨーグルト、ナシのコンポートをのせてハッピーバースデーのメッセージ入りクッキーを添えました。
ろうそくをつけてお誕生日の子たちの前にお友達が運びます。
ハッピーバースデーをみんなで歌ってろうそくをふきけしてもらいます。
この時の緊張したMちゃんの顔!
かわいかったぁ。

おかあさんとニコニコの写真をとっておかあさんのお隣であぁだこうだ言いながらも幸せそうに食べはりました。
あぁ、誕生日っていいもんだな。
みんなの一年、楽しいこと満載やで!
毎日大事に過ごしていこうね。

(幼児グループ松本)

ピーナッツの収穫



先週まで夏の終わりを感じていましたが、早足で季節は進んでいて、もう秋の中にいます。

玩具館の周りにはどんぐりがたくさん落ちています。
少し前までは緑のきれいなどんぐりでしたが、もう小ぶりながら茶色くて丸いかわいいどんぐりです。
川沿いの原っぱにはトンボがたくさんとんでいて、日の光を受けて金色に光ってまるで妖精が飛んでいるようです。

あぁ、この子たちと過ごす夏が終わってしまったなと少し寂しく思いますが、次はみのりの秋。
秋も楽しいこと満載です。
今日はピーナッツの収穫です。
またまた子どもたちが押し合いへし合い、わいわい言いながらピーナッツの枝を引っ張ります。
すると土の中からごそっと抜けて根っこにできたピーナッツがぞろぞろ登場です。
そのあたりを掘り返して残ったピーナッツを探します。
「あっ、ダンゴムシ!!」
「あっ!これ、カブトの幼虫!!」
「あっ!ジャガイモ出てきた!!」
ピーナッツ以外の収穫も楽しみながら土遊び。

汚れた手と足は、前の川でジャブジャブ洗います。
そのうち結局全身ずぶ濡れになって、川遊びです。
それでもやっぱり水は冷たくなっていて、やっぱり水遊びはもうすぐ終わりだなぁと寂しく思いました。

ピーナッツは塩ゆでにしていただく予定です。
私は採れたてピーナッツは初めて食べます。すごく美味しいらしい。楽しみです。
(幼児グループ 松本)

山うさぎ幼児グループ 2016年9月無料体験日程


山うさぎ幼児グループでは新メンバーを募集中です。

対象は0歳から3歳(年少)児の親子です。
無料体験にぜひ来てください。
自然の中で一緒に子育てしましょう!
(無料体験は2回までできます)



◆ 無料体験の日程


▼ 2016年9月 ▼
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
※黄色の日が体験日です



◆ 1日のながれ
9:30 開始~ フロアの雑巾がけ → 歌とリズム運動 → 散歩 → 昼食 → 昼寝 → おやつ
※15:30頃終了です

◆ 持ち物

弁当、水筒、着がえ
※おやつ代 1人70円お願いします。

◆ 送迎の必要な方

JR・京阪六地蔵駅より送迎あります。(費用 往復500円)

◆ お問い合わせ ・ お申し込み

電話、ファックスまたはメールにて随時受け付けています。
お気軽にご連絡ください。