室内あそび

雨の日の玩具館、紹介したい室内あそびがまだまだあります。

大きなシートの上で粘土あそびをしたり、フロアいっぱいの風船を夢中で追いかけたり、みんな雨の日も楽しく過ごしています。

その中でも子どもたちの一番人気は新聞紙あそび!細かく破いた大量の新聞紙を広いフロアいっぱいに広げます。遊び方は自由!

新聞紙のお山の中に体ごと隠れて、ばぁー!と出てきたり、腕輪やベルトを作って身につけたり、滑り台の上から滑らせたり、一ヶ所にせっせと集めたり。いろんな遊びがうまれます。

みんなでそれぞれ抱えた新聞紙を、天井にむかってせーのーでパーッ!たくさんの新聞紙がヒラヒラと舞い落ちてくるのがとってもキレイです。新聞紙ということを忘れる光景に思わずワァ!と声があがります。







この日は久しぶりの風船遊び。
フワフワ動く風船を追いかけてるだけで楽しそうです。


バスタオルに風船を集めて、ポーン!
もういっかい!もういっかい!
これだけのことですが子どもたちは大喜び!



玩具館での毎日の素朴な遊び。その中にあるキラキラとした瞬間に立ち会うと、小さな子どもたちの目にはどんな風にうつっているのかな?と思うことがあります。みんなで作ったこの風景、子どもたちの中にひっそりと残ってくれると嬉しいです。

(幼児グループ会員  大西 律子)











たっぷり、ゆっくり、おもいっきり。


「あーちゃん、今日は深い川行こう!」4歳の息子の元気な声が、玩具館のホールに響きます。

数日前に他のお母さんと、玩具館前の川を登って、橋をいくつもくぐり、沢登りのように探検して来たので、一緒に私と行きたいと、誘って来ました。何年も通った炭山なのに、川をずっと登って行ったことはありませんでした。

いつも遊ぶ川をどんどん登り、自分の背丈よりも高い水の流れる段差を、お母さん方に少し助けてもらいながら、
進んで行きます。

途中、川幅が狭くなって来たり、岩がゴロゴロして歩きにくかったり、茂みの草が伸びて、顔に当たるのが嫌な場所、そんな所も何のその、みんなの冒険心が足を前へ前へ送り出します。

ある場所で、息子が得意そうに私に

「魚が足食べるねんで〜。」

魚が足の皮膚を食べに寄ってくる!
みんなじーっと待つと、小さな魚たちが寄って来て、足をつんつん。
くすぐったい!すごい、大発見!



まだまだ、先に進みます。
小さい子達のお腹辺りまで、水につかる深い所も、お母さんたちの手を借りて、行きます。



少し行くと、紅葉の木陰の天然プールのような広い所にたどり着く。みんなで、泳いだり水を掛け合ったり…何だか気持ち良くなって来た私は、

よーし!
じゃっぶーん!




頭から、飛び込んだ…

何て気持ちいいの〜!

それを見て、他のお母さんも次々に飛び込む。

きゃーー。楽しい!

着替えのことは考えず、

たっぷり、ゆっくり、おもいっきり。

ここでは、子どもたちと自然の中でとことん向き合える時間が流れます。こんな風に過ごせる玩具館が好き。

今日も炭山に子どもたちの声が響きます。

(幼児グループ会員 あーちゃん)






雨の日

梅雨が明けて、夏本番!街中よりは涼しい炭山ですが、それでも汗だくになりながら子どもたちと過ごす毎日です。

お散歩の時間、夏は川遊びが定番です。少しの雨ならエイッと外にでることもありますが、ザーザー降りの雨の日は室内で過ごします。お散歩に行けなくて子どもたちから残念がる声がでそうですが、反対にウキウキうれしそうにする子がいっぱい!幼児グループの室内遊び、とっても楽しいのです。

「今日は何がしたい?」子どもたちからいろんな意見が飛び交います。

最近みんなのお気に入りは、はぎれを使って編んだ長い縄での縄遊び。ニョロニョロと動かして「へびだよ!」。高さをつけて「大波がきた!」。大きくしたり小さくしたり、生きてるように動く長縄に恐る恐る近づく子どもたち。慣れてくると何度も挑戦したり、お友達と手をつないで跳んだりとそれぞれの挑戦を始めます。


お馬さんで渡ってみる子も。1人がはじめるとみんなも、楽しそう!やってみよう!子どもって楽しいことへの反応が本当に早い!



玩具館ならではのお絵描きの日もあります。紙が大きくなるといつもの絵よりもダイナミックになったり、描く絵が違ってきたり。この日はクレヨンでしたが、絵の具を使う日もあります。絵の具の日は子どもたちの手が筆代わり。いつの間にか裸ん坊になって体中にお絵描きがはじまることも。玩具館でしか味わえない特別な時間だなぁとつくづく感じます。



椅子に座って、並んでするお絵描きも。この日は和紙を使って思い思いに描きました。保育の先生から「絵は聞くもの」と教えていただきました。絵を描く子どもたちからいろいろな話を聞いて、「そうなんだ〜!」「ステキだね〜!」話していくうちに子どもたちの想像やストーリーはさらに膨らんでいきます。みんなとってもステキなその子らしい絵を描いていました。



雨の日の玩具館。子どもたちの大好きな遊びはまだまだあります!雨の日を楽しむみんなの姿を次回も紹介できたらと思います。

(幼児グループ会員  大西律子