夏キャンプ

  8月6日から2泊3日のキャンプ予定でしたが、台風5号が上陸するので、
 予定を変更をして1泊2日になりました。
 一日目は晴れてキャンプ日和でした。
 子でも達は川でカニ探しをしたり、水鉄砲であそんだりして楽しみました。
 おやつには、すいか割りを楽しみ、美味しくいただきました。

  夜は花火をしました。
 今回はテントを立てられないので
 急遽ログハウス・ロッジを借りて宿泊。
 子ども達は、いつもと違った体験に大喜び。

  玩具館を卒業したお兄さん達がお手伝いに来てくれました。
 右の3人は中学3年生(専科グループ)まで通っていた同級生で
 今は社会人24歳。キャンプでは、料理をすべて仕切ってくれました。
 気が利いて、よく働いて、優しくて、頼りになる青年達です。
 左の少年は中3でお兄さん達の手伝いをしっかりしてくれました。
 味も控えめで抜群。美味しいご飯ありがとう。
 帰りは雨・風が強くなってきましたが、
 短いキャンプを、
 子ども達も大人も楽しい時間を過ごすことができました。
 
  8月6日のキャンプが台風5号上陸の為1泊になってしまったので、
 8月19日土曜日にキャンプの続きで、炭山の陶芸家岡本彰さんの
 ガーデンをお借りして、日帰りキャンプをしました。
  カレー&ナン&BBQ をしました。
  カレーが出来るまで、川遊びを存分に楽しみました。
今回も、玩具館卒業生のお兄さん、お姉さんが
お手伝いに来てくれました。

お天気も良くて、涼しくて、
最高のキャンプでした。


(土曜グループ 立花)

       (土曜グループ 立花)

ものづくりMarche@北大路

今日は初めてものづくりMarche@北大路ビブレに出店しています。
☔️ですが、屋内で快適でゆっくり回れますよ〜。ぜひ、遊びに来てくださいね〜(^^)/

川の生きものガサガサ調査隊in志津川のお知らせ

 
玉井啓子氏(びおめ企画)、居原田晃司氏(河川レンジャー)を講師に迎え、今年も『川の生きものガサガサ調査隊in志津川』を開催します。(雨天中止)
 
 
◆日時◆
2017年9月2日(土)10時~12時
 
◆受付◆
現代手づくり玩具館ホールにて 9時45分~
 
◆場所◆
現代手づくり玩具館とその周辺

◆内容◆
玩具館前の小川で生きもの探し(ガサガサ)
 
◆対象◆
小、中学生
幼児は親子参加でお願いします(保護者の方の参加費はかかりません)
 
◆参加費◆
500円(幼児、小、中学生)
 
◆申し込み方法◆
メール(info@gangukan.com)にて必要事項を記入してお申し込みください。(締切:8月26日)
必要事項:参加者のお名前(学年、年齢)、住所、電話、メールアドレス

◆服装、持ち物◆
帽子、濡れてもいい長そでのシャツとズボン、川用の靴下と靴、タオル、着替え一式、飲み物、筆記用具、観察道具と生き物図鑑(ある人だけ)
 
※生き物探し用の網等はご用意いたしますが、個人で持参していただいても構いません。
※調査する所には、葉っぱや茎の鋭い植物も生えています。手足が切れてしまうことも考えられるので、長そでのシャツ、長靴またはサンダルに長い靴下の着用をお勧めします。