skip to main
|
skip to sidebar
現代手づくり玩具館 活動日誌ブログ
上賀茂手作り市に出店します
今年最後の
上賀茂手づくり市
に
出店します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月25日(日)9時~16時
上賀茂神社境内
寒いですが、遊びにきてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お年玉に
手づくりおもちゃはいかがですか。
洞窟
今週の土曜グループの散歩は洞窟に行きました。
以前、その洞窟の前までは行ったけど、
灯りがなかったので入るのを諦めて帰りました。
今回は懐中電灯を持って行きました。
洞窟の中は、どんなんだったんでしょうね。
その帰り道、山ツツジを見つけた子ども。
「見て!見て!山ツツジ咲いてる」
「ツツジって春咲くのになぁ」と、
小さな植物の変化に気付ける子どもって、
とても、素敵ですね。
もう いくつ寝るとお正月♪
午後からは、カレンダー作り、
コマ作りをしました。
(土曜グループ会員 立花)
山歩き・樹木ウォッチング
「炭山、里山の会」秋のイベント『山歩き・樹木ウォッチング』に、
土曜グループも一緒に参加しました。
普段入ることが出来ない山へ入りました。
新しい木を植えると鹿が新芽を食べにくるので、
茂った木柵を作ったり、うっそうと生い茂る木々を伐採し、
木に日光を当て元気にする等、
里山の会の皆さんがされている活動のお話しを聞きながら、
頂上を目指しました。
自然の中の、木のかおり、土のにおい、風、
落ち葉の上を歩く感触、森のエネルギーを
いっぱい感じることができて、子どもも大人も
心身共に癒されました。
はるか彼方のアベノハルカスも見えました。
お昼から、コマ作りを始めた子どもたち。
まず、山桜の枝をノコギリでスライスしました。
最初は丸い木にコマの軸を付けただけのシンプルなコマ。
それから進化させ羽を付けたり軸をヤスリで削ったり、
どうしたら長くコマが回るかを、自分たちで試行錯誤しながら、
オリジナルコマを作りました。
(土曜グループ会員、立花)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 ( Atom )
現代手づくり玩具館
京都府宇治市炭山にある現代手づくり玩具館の日常をつづっています。
現代手づくり玩具館WEBサイト
http://www.gangukan.com/
ラベル
イベント
( 19 )
お知らせ
( 34 )
活動報告
( 102 )
土曜グループ
( 36 )
無料体験
( 9 )
幼児グループ
( 62 )
アーカイブ
▼
2019
( 1 )
▼
7月
( 1 )
雨の日
►
2018
( 17 )
►
11月
( 1 )
►
9月
( 1 )
►
5月
( 2 )
►
4月
( 7 )
►
3月
( 1 )
►
2月
( 3 )
►
1月
( 2 )
►
2017
( 57 )
►
12月
( 4 )
►
11月
( 4 )
►
10月
( 3 )
►
9月
( 6 )
►
8月
( 5 )
►
7月
( 4 )
►
6月
( 3 )
►
4月
( 6 )
►
3月
( 7 )
►
2月
( 3 )
►
1月
( 12 )
►
2016
( 61 )
►
12月
( 7 )
►
11月
( 3 )
►
10月
( 7 )
►
9月
( 6 )
►
8月
( 2 )
►
7月
( 9 )
►
6月
( 8 )
►
5月
( 5 )
►
4月
( 5 )
►
3月
( 2 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 6 )
►
2015
( 32 )
►
12月
( 5 )
►
11月
( 4 )
►
10月
( 13 )
►
9月
( 2 )
►
8月
( 2 )
►
7月
( 3 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 2 )
►
2011
( 1 )
►
9月
( 1 )
►
2010
( 4 )
►
9月
( 2 )
►
3月
( 1 )
►
2月
( 1 )
このブログを検索