2018年11月14日水曜日

10月のクッキング





土曜グループ、10月のクッキングはさんまご飯です。





みんなで下ごしらえ。





さんまも、さばける子がいて、子ども達だけでワタもとってくれました!
薬味が乗っているほうもおいしそう♪





お腹いっぱいになったら、人形劇の人形づくり。
この日は、ねずみを作っていました。

その次の週は子どもたちの人形づくり。
人形劇の準備も着々と進んでいます。

今週末は炭山秋のつどい
人形劇がやってきますよ!

週末、宇治近辺で子どもとどこへお出かけしようか迷っている方、ぜひ玩具館へ遊びにきてくださいね。

2018年9月23日日曜日

10月28日(日)子育て支援講座開催のお知らせ


子育て支援講座が2つ開催されます。
今回は、はじめて小学生をテーマにした講座も開催されます!  
【午前の部】乳幼児の育ちと親のかかわり方
2018年10月28日(日) 10:00~12:00
講師:平田みすず氏
内容:赤ちゃんから小学校に入学するまでのお子さんについて
(参加費500円、定員30名)
 
【午後の部】学童期の子どもの育ちと親のかかわり方
2018年10月28日(日) 13:30~15:30
講師:白根俊之氏
内容:学童期(小学生)のお子さんについて
(参加費500円、定員30名)

内容はどちらの講座も参加者からあらかじめご質問を頂き、質問内容に基づいた、それぞれの時期の子どもの育ちと親のかかわり方の基本的なお話をします。  
お申し込み方法
メールにて受け付けています。必要事項を記入の上、ご連絡ください。
ここをクリックするとメールアプリが起動します。
必要事項
  • 参加者氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 参加希望の講座(午前、午後、どちらも)
  • 送迎希望の有無
  • 保育希望の有無(保育ありの場合、お子さんのお名前、生年月日をご記入ください)
  • 質問したいこと、悩んでいること、聞きたいこと等子育てで感じていること。
※午前、午後両方参加希望の方はお弁当をご持参ください。  
送迎について
費用:一家族往復500円
午前の部:京阪六地蔵駅(9時35分)、JR六地蔵駅(9時40分)
午後の部:京阪六地蔵駅(13時05分)、JR六地蔵駅(13時10分)







2018年5月18日金曜日

畑 ~大根~



4月中旬、大根の種まきをしました。




























なんと4日後、もう発芽していているではありませんか?!
「大根の芽って こんなに早く出るだね」と子どもと驚いて見ていました。


























5月初めには、葉がしっかりと成長してきたので
間引き作業し、
間引き菜は サラダとして食べました。



間引き菜を洗って準備をしているとき
「根(大根になる部分)は取ってしまって
食べやすくした方がいいですか?」
と先生に質問したところ、先生は
「根の部分も食べられるし、
この部分が大きくなって大根になるという事を見るのも良い、
嫌ならとって食べれば良いし」とアドバイスをくださいました。



日々、食べやすさとか便利とか考えてしまう私…
今までも 子どもの学ぶ機会を奪ってしまっていた事があったんだろうな…
と考えさせられました。

畑の作物は ぐんぐん成長中!
日頃食べている野菜が こうやって成長してできるんだと
親子で楽しく美味しく学んでいます。







畑 ~じゃがいも~

3月中旬に畑に植えたじゃがいもが元気に育ってきています。
6月頃には収穫できるかな!?
「うんとこしょ!どっこいしょ!ってするねん」とか「何して食べようか?」と
子ども達も今から楽しみにしています。



2018年4月21日土曜日

無料体験のお知らせ


 
山うさぎ幼児グループでは無料体験を受け付けています!
 
5月の無料体験のチラシができました。
詳細はチラシをご覧ください。
 
土曜グループも随時受け付けています。
ご興味のある方は電話、メールにてご連絡ください。

 
 
 
※チラシをクリックすると大きく表示されます。 


2018年4月6日金曜日

お花見

今週の炭山は、山ツツジが咲き、桜も満開でした!
お花見日和の良いお天気、お弁当をもって
 近くの神社までお花見に行ってきました。






























玩具館から神社までの道の桜も満開!色々な草花を見て、
春を感じながら ゆっくり神社を目指します。











野莓も 花が咲き、
「5月くらいには実がなるかなぁ??楽しみやね~!」





















子ども達と「あっ!つくし~!」「ふきのとう!」
「てんとう虫見つけた~!」
いろんな所から春をみつけました。














神社の桜も満開!















よちよち歩きの一歳児さん達も、
ベビーカーから降りて楽しそうに遊んでいました!

桜の木下、みんなで食べたお弁当は 格別でした!


幼児グループUNE

おわかれ会

3月末、4月に幼稚園・保育園へ入園される子どもたちの
お別れ会開かれました。 

寝食を共にし、いっぱい遊び、
共に いろんな経験をしてきた
家族のような存在の仲間が
巣立っていくのは寂しくもあり、
子どもたちの成長が嬉しくもある気持ちでした。 

お昼ごはんは、お母さん達の“愛情いっぱいチキンカレー” 
前日から「合宿のご飯みたいで楽しい~!」
と言いながら仕込みました。









































































おやつは、お母さん達の手作り“米粉シフォンケーキ パフェ風”
おやつ担当のお母さんが
「春っぽく桜型のクッキーとかしたいんです!
ピンク色とかつけられないかなぁ」って考えてくれたのが…
 なんと!“ラディッシュ”“紫蘇”のクッキー!
着色料なしで ほんのり綺麗なピンク!
卵、乳アレルギーある子も気にせず一緒に食べてもらえるよう、
豆乳や甘酒、油を使用して作りました。 







  
































おやつのあとは… スライドショー動画をみんなで鑑賞し、
 大人は感慨深く、
子どもたちは「○○ちゃんや~」とか言いながら
一緒に思い出を振り返りました。 
このスライドショーを作るに、
お母さん方の撮りためた写真を集めたのですが…
その数ざっと700枚!! しかも全部素敵な良い写真ばかり…
スタッフさん曰く
「玩具館は子どもの良い(表情の)写真が撮れるって
お母さん方よく言われるよ!」とのこと、
 きっと自然体で過ごせる場所だからなんだろうな~
と思いました。 














































そのあとは、記念品授与がありました。
お別れ会には、玩具館特製の北山杉のくまさんメダルを
渡すのが恒例です。他にも素敵な手書きの色紙、
お母さんが作った木と竹で作った写真入れもありました。
 前に並び記念品を受け取る子どもたちの姿は、
凛々しくキラキラして見えました。


 幼児グループ UNE



2018年4月4日水曜日

3月24日 炭山春のつどいが開催されました


3月24日、炭山春のつどいが開催されました。


第1部はヴィオラ(安間陽加さん)・チェロ(山崎有香さん)・ピアノ(廣瀬道代さん)のコンサート。
この組み合わせ、ありそうでなかなか無いそうです。




素晴らしい演奏と、ピアノの廣瀬さんの名MCで、とても楽しい演奏会でした。



第2部は合唱。


「山のコーラス ふるさと」による心地よい合唱で始まり…
このコーラスは炭山地域の住民が集まって、笠取第二小学校の教頭(今年度より校長)の井上先生の丁寧なご指導で、練習を重ねるごとに上達して、楽しんでいます。
平均年齢70歳?代表の村榮も頑張って、参加しています。




炭山子ども会の合唱。
井上先生の指導のもと、発声法から練習されているそうで、子どもたちの声が美しかったです。
小さい子も、思わず指揮のとび入り!?




合唱の最後は木幡地域で活躍しているアカペラコーラス「Twinkle Tweety」。
さすがにキャリアもあり、楽しい演出で盛り上げてくださいました。




土曜グループの子たちも有志で演奏と歌声を披露してくれました。
2部の司会は土曜グループ出身の中学1年生(4月から2年生)増成幸介くんが担当してくれました。

最後はみんなで大合唱。
『キラキラ星』、『たんぽぽ』、『ふるさと』の3曲です。

最後に『ふるさと』を歌い上げて「気持ちいい!」と声が上がりました。
お天気にも恵まれ、和やかな会となりました。

今回出演してくださった皆様、どうもありがとうございました。


 

3月25日 お餅つき会が開催されました。

3月25日(日)
毎年恒例、春のお餅つきです!


キャンプに引き続き、卒業生のお兄さんが手伝いに来てくださいました。
杵の音がドーン!と響きます。



あんこ・きな粉・大根おろし・特製のくるみあんに…
いろいろな味付けがあり、好みの味を楽しみます。



お餅の種類も、赤米やエビ餅、いろいろあります。
よもぎ餅のよもぎは幼児グループの子たちが摘んできてくれました。



子どもたちも挑戦!
みんなでついたお餅、おいしかったです。

参加してくださったお父さん方、力仕事お疲れさまでした。
ありがとうございました。



(土曜グループ 田中)

連凧づくり その2


暖かくなってきて、外遊びに夢中になることが多くなりました。
久しぶりに連凧づくりの続きです。


今日は凧に絵を描きます。



子どもの会話によく出てくる言葉や今ハマっているもの、好きなもの……
子どもたちの「旬」が描かれていたように感じます。

ある子が、かわいい絵を描いたのを見せてくれました。
「かわいいね!」と言いました。
でも、もっと話を聞いてみたら、絵にまつわる素敵な思いが聞けたのかも。
後になって、ちょっと惜しいことをしたかなと思いました。

次はいよいよ凧が連なるのでしょうか。楽しみです。



(土曜グループ 田中)

春のお楽しみ会が開催されました


3月24日から25日の2日間にかけて、『春のお楽しみ会』が開催されました。
お天気にも恵まれ、また参加された皆様のご協力もあり、
無事に終えることができました。



未就学児は保護者の方と一緒に、
小学生以上は1人で玩具館にお泊りです。


内容は盛りだくさん!

24日(土)午前…山歩き

24日(土)午後…「炭山春のつどい」

25日(日)…餅つき会


お泊りなので仲良しの友達と寝るまでずっと一緒にいられたり、
幼児グループを卒業したお友達と久しぶりに再会したり、
去年のお泊り会よりひとつ成長した子もいれば、
友達の新しい一面を発見した子もいたり、
それぞれが色々な思い出を作った特別な2日間でした。

参加された皆様、お疲れさまでした。


内容が盛りだくさんのため、
「炭山春のつどい」と「餅つき会」の様子は
別の記事でご紹介します。
お楽しみに!



(土曜グループ 田中)

2018年3月10日土曜日

看板、階段周辺がリニューアル!

玩具館前の看板、階段周辺がリニューアルしました。
★やっと看板ができました。
幼児グループの小森さん(書道家)が書いてくれました。
川中工務店の川中裕司さんに設置してもらいました。
裕司さんも黄檗の頃の造形教室の卒業生、ご子息の裕雅くんは
山うさぎ土曜グループの卒業生です。

★ホールへの通路と足洗い場への通路が出来ました。
これも川中工務店にしてもらいました。
丈夫に仕上げるため、モルタル仕様にしたので、
少し冷たい感じがするのが心配でしたが、
担当の左官屋さんと相談して、
暖かい雰囲気にするために、ビー玉を埋め込んで絵を描きました。
写真では解りにくいですが、とても素敵なスペースに仕上がりました。
ベビーカーもゆっくり
停められます。








 



2018年2月23日金曜日

連凧づくり



2月の工作は凧が連なる「連凧」づくりです。


先週と今週は、それぞれが一つずつ凧を作っています。



これが完成品。



切って…



竹ひごを曲げて…
ろうそくの火にドキドキ



竹ひごを貼り付けます。
バランスが肝心です。
続きはまた来週。
次は凧をつなげます。

どんな風に揚がるか、楽しみですね。



 (土曜グループ 田中)