ツルヤマ

今日のお散歩は、子ども達の意見満場一致で
“ツルヤマ„へ、行くことにしました。
“ツルヤマ„は、子ども達が大好きな場所。

この場所に、どんなふうにして、こんなツルが出来たのか、
不思議なくらい沢山のツルがあります。
ツルの形を見て子ども達は、思い思いの遊びが始まります。


お姉ちゃんが大きなツルで ブランコをしていると
小さな子も真似をして 同じようにブランコをしようとします。
でもなかなか上手にできずに困っていると
お姉ちゃんは優しく乗り方教えてくれます。
子ども達の色んな姿を見ると嬉しくなります。



こんな風に、自然の中で、脳も身体も心も
いっぱい使って、子どもでいられるこの時間を
大切にしていって欲しいなぁ❗

       (土曜日グループ会員 立花)

上賀茂手作り市に出店します

今年最後の上賀茂手づくり市            

出店します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
          12月25日(日)9時~16時
         上賀茂神社境内

       寒いですが、遊びにきてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

       お年玉に

手づくりおもちゃはいかがですか。

洞窟


 今週の土曜グループの散歩は洞窟に行きました。
以前、その洞窟の前までは行ったけど、
灯りがなかったので入るのを諦めて帰りました。
今回は懐中電灯を持って行きました。
洞窟の中は、どんなんだったんでしょうね。

その帰り道、山ツツジを見つけた子ども。
「見て!見て!山ツツジ咲いてる」
「ツツジって春咲くのになぁ」と、
小さな植物の変化に気付ける子どもって、
とても、素敵ですね。


もう いくつ寝るとお正月♪

午後からは、カレンダー作り、
コマ作りをしました。



         (土曜グループ会員 立花)

山歩き・樹木ウォッチング

「炭山、里山の会」秋のイベント『山歩き・樹木ウォッチング』に、
土曜グループも一緒に参加しました。
普段入ることが出来ない山へ入りました。
新しい木を植えると鹿が新芽を食べにくるので、茂った木柵を作ったり、うっそうと生い茂る木々を伐採し、木に日光を当て元気にする等、里山の会の皆さんがされている活動のお話しを聞きながら、頂上を目指しました。
自然の中の、木のかおり、土のにおい、風、落ち葉の上を歩く感触、森のエネルギーをいっぱい感じることができて、子どもも大人も心身共に癒されました。
はるか彼方のアベノハルカスも見えました。
お昼から、コマ作りを始めた子どもたち。まず、山桜の枝をノコギリでスライスしました。
最初は丸い木にコマの軸を付けただけのシンプルなコマ。
それから進化させ羽を付けたり軸をヤスリで削ったり、どうしたら長くコマが回るかを、自分たちで試行錯誤しながら、オリジナルコマを作りました。

ツルヤマさんぽ

12月に入っても暖かいなぁと話していたら、いつの間にやら炭山の空気もキリリと冷えてきました。





たくさんある散歩コースの中で、この日は自然とツルヤマへ。子どもたちの大好きな楽しい場所があるのです。

山の中をぴょんぴょんと走る3歳の女の子。まるで子鹿のよう!


この日はご近所の犬も連れてお山に。




風が吹くと空からたくさんの黄色いはっぱがクルクル回って落ちてくる。思わず「わー!」っと声をあげて空を見上げます。「天狗さん、もっとお願いしますー!」また、たくさんのはっぱ吹雪。山の天狗さんからのプレゼント!



ぬかるみにはまったり、つまづいて転んで泣いたり、ちょっと大変な思いもしながらみんなが大好きな場所に到着〜!

ツルがあちこちにのびていて、ブランコになったりぶら下がったり。ここに来ると子どもたちの顔がパァっと明るくなって、すごくワクワクしてるんだろうなぁと感じられる場所。








遊ばされるのではなく、自分たちでつくる遊び、生み出す遊び。自然の中で仲間が一緒だからできること。
 
限られた幼児期の時間を、ここでは宝物のようにキラキラと過ごしています。

(幼児グループ会員 大西)



※山うさぎ幼児グループでは新メンバーを募集中です。

対象は0歳から3歳(年少)児の親子です。
無料体験にぜひ来てください。
自然の中で一緒に子育てしましょう!
(無料体験は2回までできます)


◆ 無料体験の日程



▼ 2016年12月 ▼
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
※黄色の日が体験日です 

◆ 1日のながれ
9:30 開始~ フロアの雑巾がけ → 歌とリズム運動 → 散歩 → 昼食 → 昼寝 → おやつ
※15:30頃終了です

◆ 持ち物

弁当、水筒、着がえ
※おやつ代 1人70円お願いします。

◆ 送迎の必要な方

JR・京阪六地蔵駅より送迎あります。(費用 往復500円)

◆ お問い合わせ ・ お申し込み

電話、ファックスまたはメールにて随時受け付けています。
お気軽にご連絡ください。















冬のお泊まり会



12/3(土)〜4(日)に玩具館で
『冬のお泊まり会』がありました。
土曜日はホールに集まった後、
抱っこしてもらった幼児グループの赤ちゃんから、土曜グループの小学生高学年までが、みんなでパノラマと言われている山に登ります。
お天気は最高で、とても綺麗に京都南部が見渡せました!
山を登る時は、年上の子が年下の子を自然と気遣う場面や、毎年の登るペースなんかで、子ども達の成長をも感じられます。
去年パノラマから、来年は第2子が授かりますように…とお願いした幼児グループのお母さんは、第2子の赤ちゃんを連れて、お礼登山。

その日の夜は、恒例となったやみくも鍋。各家庭が、鍋の材料を
1品持寄ってお鍋が完成します。食事の後は、小学生女子の歌、
玩具館のコーラスGGGの歌、保育士であるお母さんのピアノ演奏
などの出し物を楽しみました。

子どもたちが寝静まった後は、秋にNPOとしてスタートした玩具館の会議。少しづつですが、みんなと協力して、大きな目標に向かって、 着実に進んでいますよ!

日曜日は午前中、自分の顔を木の材料でつくり、かわいいネックレスにしました!卒園した小学生やお母さんも参加したり、あったかい冬のお泊まり会になりました!

11月のクッキング

11月のクッキングは親子丼とお味噌汁。
朝、先生のお話の時「今日のメニューは親子丼です」と、言うと「やったぁ❗」と言う子どももいれば、「えっー!」「親子丼きらい!」と言っている子どももいます。
自分達で材料を切り、玉子を割って、大きな釜でご飯が炊き上がるのを待ちます。

「いただきまーす❗」

しばらくすると、「親子丼きらい」と、言っていた子どもが「おかわり❗」と、言って
おかわりをする姿。

皆で作るクッキング、皆で食べるご飯は
魔法がかかって、特別美味しいです。



お昼からは、炭山の “のぼり窯„ の見学に
行きました。
窯元さんのお話しを聞きながら、
炎の光を真剣に見つめ子ども達。
何を思っているのでしょうね❗



秋になると、登りたくなる柿の木。
この木は渋柿の木ですが、大きな子が上の方の熟した柿を取って下の子が受取ます。 
小さな子どもは、大きな子どもが木登りを
する姿に、憧れの眼差し。
そして、真似して登ります。


         土曜グループ 立花